【Unity】Unity複数起動をメニューからできるようにしてみた

Unityを複数起動したい事が多々あり、以前はターミナルでコマンドを打って起動していましたが、面倒になったのでFileメニューに項目を追加してそこから起動できるようにしてみました。


環境

  • Unity2018.30f2
  • MacBookPro Mojave v10.14.3

準備

まず最初にFileメニューに項目を追加する為に、Editorフォルダを作りそのフォルダ内にCustomMenuFile.csスクリプトを作成しました。

ファイルの中身はこちら

Fileメニューに追加されたものがこちら



実装

使用しているEditorのパスを取得する為に、InternalEditorUtility.GetEngineAssemblyPath関数を使って取得しています。実装はこんな感じに


まとめ

メニュー追加も簡単にでき、複数起動もショートカットキーで簡単に立ち上げれるようになってとても便利になりました。普段よく使う機能をメニュー項目に追加するだけで作業効率が上がっていいですね!


参考url

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です